老人ホームやデイケアセンター…介護施設のポスティング宣伝の特徴や配布方法は?

介護施設チラシによるポスティング宣伝を成功させるには、チラシデザインやキャッチコピー等で介護施設に対するポジティブなイメージを与え、施設選択の意欲を湧かせられるかにかかっています。ここでは介護施設のポスティングの特徴や、効果的な配布時期・配布方法等を解説します。
介護業界のポスティングの特徴
介護関連施設の特徴として「消費者側はサービスへの需要を感じつつ行動を忘れがち」という点があります。「そろそろ家族の老後施設を探そう」「終の棲家を選ぼう」と思いつつ、施設選び等の積極的な行動を後回しにしていたり、優先順位が下がっていたりする状態なのです。
子ども向けの保育施設が「3才から」といった時間指定がある分、親達が早くから施設選びに意欲的であるのとは対照的と言えます。顧客に選ばれる・顧客が情報を探すのを待っているだけでは、介護施設の集客力は上がらないのです。ポスティング等のアウトバウンドマーケティングでいかに「介護施設を選ぼう、ここに決めよう」という意欲を湧かせるかが、施設の介護施設の集客率を左右します。
・潜在的需要のある家庭に効率的にアプローチする
・チラシによる第一印象で施設への好印象を獲得する
上記2点が重要となる点が、介護業界のポスティングによるマーケティングの特徴と言えるでしょう。
介護施設のチラシ配布目的・ポスティング利用シーン
老人ホームやデイケアセンター・高齢者向けマンション等、介護関連施設のチラシの配布目的は、施設契約者数の増加のための「見学者数増加」「問い合わせ数増加」等です。ポスティングは、主に以下のようなシーンで使われます。
・施設オープンチラシ:施設開業時の案内。地域での認知度アップと初期集客を狙います。
・施設案内チラシ:施設内容、サービス内容を詳しく掲載したチラシ。パンフレット型等が多いです。
・見学会等のイベント案内チラシ:期間限定のイベントで、大量の集客・契約を誘います。
老人ホームやデイケアセンターのチラシ配布時期
介護関連施設では、特に以下の時期に問い合わせ数・見学者数が増加する傾向を見せています。
・1月・8月:年末年始やお盆休暇等を使って施設見学を希望する家族が多いです。また長期休暇の帰省中に、家族が介護施設の需要を感じるケースも多く観られます。
・3月~4月:新生活を迎える時期・引越の多い時期です。60代~70代の前期高齢者層は特にこの時期に「自分の新しい住まい」を考える時期となっています。
上記のような施設の需要が高まる時期には、特にポスティングによる施設案内を集中的に行った方が良いでしょう。この他、施設の稼働率等に合わせ、3~4ヶ月に1回程度のペースで定期的な案内をする施設も多いです。
介護関連施設のチラシ配布エリア
近年では広範囲の地域から介護施設を探す消費者が増えているため、施設側も比較的広い地域をチラシ配布エリアとするようになっています。施設近隣以外の沿線の駅周辺、近隣の都市部等もチラシ配布対象とする企業がほとんどです。
またGIS(地理情報システム)を使用し、ターゲット層の多い地域(高齢者の多い地域等)をあらかじめ選定してからチラシ配布を行う施設も増えています。
老人ホーム・デイケアセンターチラシの配布方法
セグメント配布(指定配布)を使用し、チラシを配布する建物を「住居マンション・住居一戸建て」に指定します。
介護業界のチラシの内容とデザイン
サービス利用者のイメージモデルの笑顔の写真、施設の爽やかな様子等、介護施設に対するポジティブなイメージを喚起させる画像配置・カラーリングが重要となります。細かな情報を入れすぎるよりは「明るいイメージ」と「他施設との違い」を強調させることが重視される傾向です。
介護関連施設の目的別ポスティング販促方法
高級有料老人ホームの案内チラシ
GIS(地理情報システム)を使い、国勢調査データや統計調査結果データ等から「60代以上の高齢者層が居る、世帯年収1,000万以上の世帯」が多いエリアを選出します。介護のニーズがあり、なおかつ高級老人ホームに魅力を感じやすい富裕層が多い地域に集中的にポスティングを行うことで、少ない配布枚数でも反響率を上げていくことが期待できます。
デイケアセンターの見学会チラシ
施設周辺範囲3キロ圏内と沿線の駅周辺エリアに対し、チラシ配布を行います。セグメント配布で配布建物は「住居優先」を指定。事務所やオフィス等への配布を避けて、効率的なポスティングを行います。
介護施設宣伝の実際のポスティング活用例
介護老人ホーム
- チラシ配布目的:入居者獲得(問い合わせ件数・相談件数の増加)
- チラシ配布内容:入居者募集のお知らせ
- チラシ配布枚数:15,000枚
- チラシサイズ・印刷方式:A4サイズの2つ折りパンフレット型(カラー)
- チラシ配布方法:ホーム周辺で高齢者の多いエリアを抽出し、軒並み配布
- チラシ制作で重視した点:医療施設との連携力の強さを訴えるため、施設1Fに医療クリニックの写真を大きく掲載
ポスティング結果:問い合わせ・相談件数が配布前に比べると3倍に上昇し、入居者の募集に成功しています。
高齢者向け自立型マンション
- チラシ配布目的:入居者獲得(問い合わせ件数・相談件数の増加)
- チラシ配布内容:入居者募集のお知らせ
- チラシ配布枚数:20,000枚
- チラシサイズ・印刷方式:A4サイズの厚手紙(カラー)
- チラシ配布方法:50代~60代のシニア層かつ富裕層の多い地域を抽出し、集中的に配布
- チラシ制作で重視した点:毎日の見学会開催と最寄駅までの送迎が可能なことをキャッチコピーでアピール
ポスティング結果:ターゲットを定めたチラシ配布による反応は良く、配布後には無料見学会への参加数が通常の400%に増加し、現在では、ほぼ満室状態という入居者の大幅な獲得に成功しました。