杉並区ポスティング
杉並区の紹介
杉並区は地形的には武蔵野台地の上、東京23区の西端に位置し、全体的になだらかな高台地域。特に高台に沿って、古来より甲州街道、青梅街道が南北の区境近傍に東西に通っています。面積は東京23区の中で8番目の広さで、人口は23区内において6番目の約54万人となっています。また、2015年11月1日現在、杉並区の世帯数は39,377世帯あり、東京23区で杉並区は6番目に世帯数が多い区になっています。杉並区大宮1丁目の大宮八幡近辺が東京の中心(おへそ)になります。鉄道は杉並区内を 西武新宿線、JR中央線、地下鉄丸ノ内線と京王井の頭線が東西に横切っています。
杉並区内のおもな道路は南北に環状7号線、環状8号線、中杉通り東西には、青梅街道と早稲田通り、井の頭通りと甲州街道が通っています。杉並区は比較的自然にも恵まれ住宅都市として成長してきました。杉並区を代表するイベントとしては、8月の阿佐ヶ谷七夕まつりや高円寺の阿波踊り、10月の阿佐ヶ谷ジャズストリート、高円寺フェス(大人の文化祭)など、大人も子供楽しめる催しが目白押しです。
杉並区のポスト密度
杉並区のポスト密度とは、杉並区内でのポスティング配布効率を算出する上で、ポスティング業者が活用する目安の数値です。その数値は、杉並区の世帯数(=ポスト数の目安)を杉並区の面積で割ると0.00886になります。(1m²あたりポスト数を算出したものです)
その数を東京ドームのグラウンド面積(13000m²)に換算すると、0.00886×13,000m²=約115
杉並区では、東京ドームグラウンドの広さの中に、115ポストがあるということになります。
- 平成27年7月 現在
- 杉並区の面積:34.11km²
- 杉並区の世帯数:302,199
- 1m²あたりのポスト数:0.00886
- 東京ドームグラウンドあたり:115ポスト
- 杉並区は東京23区の中で8番目にポスト密度の高い区になります。
杉並区の1時間当たりの平均配布数
経験上、ポスティングスタッフが配布をしながら、徒歩で移動できる面積は、1時間あたりに13000m²で東京ドームのグラウンドとほぼ同じとなります。そのため、東京ドームグラウンドに当てはめたポスト数×ポスティング指数が1時間あたりの配布可能数です。
ポスティング指数とは、今までのポスティング実績値でわり出した数値で、2.5としています。
115ポスト×2.5=287
杉並区の1時間当たり配布できる平均配布数「287枚」になります。
- 杉並区あれこれ
- 杉並区の世帯数・人口
- 杉並区の統計データ
- 杉並区の乗降客数
杉並区の紋章・鳥・花・樹木
杉並区の紋章
漢字の「杉の木」の字を図案化したもので、区制施行20周年を、記念し、昭和27年10月1日に制定されました。
杉並区のコミュニケーションマーク
区と区民の人たちが新しいシンボルとして、平成4年3月11日に作られました。みどり豊かな福祉と文化のまちを目指す区の姿をあらわしています。
杉並区の花(サザンカ)
サザンカは、ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹です。童謡『たきび』の歌詞に登場することでもよく知られています。漢字表記の山茶花は中国語でツバキ類一般を指す山茶に由来し、サザンカの名は山茶花の本来の読みである「サンサカ」が訛ったものといわれています。もとは「さんざか」と言ったが、音位転換した現在の読みが定着しました。
杉並区の樹木(スギ、アケボノスギ)
区内の緑を”守り、ふやし、育てる”事を目標に「みどりの条例」を制定(昭和48年11月1日施行)し、区の木を杉、アケボノスギ、サザンカの2種に決めました。
(杉並区資料提供)
杉並区の地勢
杉並区の位置・面積
武蔵野台地の上、東京23区の西端に位置し、おおむね方形で面積は34.02平方キロメートルと23区中8番目の広さを持っています。杉並区は東京の発展とともに、 比較的自然に恵まれた住宅都市としての性格をもちながら成長してきました。 杉並区は東京23区の西側にあり、一般に「城西地区」と呼ばれ、東は中野区、渋谷区、西は三鷹市、武蔵野市、南は世田谷区、北は杉並区と隣り合っています。
杉並区の地形
杉並区は、武蔵野台地の上にあります。標高は低いところで30m、高いところで50mほどです。 区内を3本の川(北から妙正寺川、善福寺川、神田川)が流れていて、武蔵野台地を削っています(といっても最近は護岸工事がされていますので削られることもないと思いますが、大雨のときの流れはすごいものがあります)。 川の近くでは湧き水も出ますが、それ以外のところは自然の湧き水はほとんどありません。桃園川という川もありましたが、現在は下水の暗渠になっていて上が桃園川緑道となっています。
杉並区の地質
台地部が小さい河川(妙正寺川・善福寺川・神田川)や水路などによって削ら れて形成された低地で、台地部の間に樹枝状に分布しています。台地を形成していた土砂が再 堆積した土や有機質土(腐植土)などが分布しており、非常に軟弱な地盤となっています。
江戸時代は、人々が概ね高台に住んだので、水害の被害は少なかったのですが、東京のドーナツ化減少で、杉並区にも地方人が殺到し、初めは高台を選んで住宅を建てていたものの、次第に河川流域の低地が分譲されて、危険地帯にも人が住むようになりました。昭和50年代の後半、河川の改修が行われると、雨量が多い場合には氾濫するようになりました。堤防はないため、切れるということはありませんが、溢れるということはあり得ます。
杉並区の町丁図
杉並区の町名
- 方南
- 和泉
- 下高井戸
- 永福
- 浜田山
- 和田
- 堀ノ内
- 松ノ木
- 大宮
- 梅里
- 高円寺南
- 高円寺北
- 阿佐谷南
- 阿佐谷北
- 天沼
- 本天沼
- 成田西
- 成田東
- 荻窪
- 南荻窪
- 上荻
- 西荻南
- 西荻北
- 今川
- 清水
- 桃井
- 井草
- 下井草
- 上井草
- 善福寺
- 松庵
- 宮前
- 久我山
- 高井戸東
- 高井戸西
- 上高井戸
杉並区の歴史
原始から古代
区内には北部に井草川・妙正寺川、中部に善福寺川、南部には神田川がそれぞれ蛇行しながら東流し、これらの河川の流域には200ヶ所近い遺跡が点在しています。 神田川流域では、武蔵野台地最古の局部磨製石斧(約2万7千年から3万年前)を出土した高井戸東遺跡や下高井戸塚山遺跡、妙正寺川の谷頭には関東地方縄文時代早期の標式遺跡となっている井草遺跡が著名な遺跡として知られています。
また、近年の調査では神田川中流域において、向ノ原・向ノ原B地点・東原・前山・蛇場美遺跡などの縄文時代早創期(約1万2千年前)の遺跡が集中的に発見されており、区内における最初の縄文人はこの辺りにたどり着き、その後各地に拡散して行った可能性があります。 区内で遺跡数の増加する傾向の見られる中期になると、環状集落で知られる神田川流域の下高井戸塚山遺跡や中袋遺跡、善福寺川流域では丸山・光明院・松ノ木遺跡があり、後期になると神田川流域の山中・向方南遺跡などがあります。
区内の弥生時代は4世紀頃の後期になってから大規模な集落を構成するようです。善福寺川中流域から下流にかけて、松ノ木・済美台・本陣山・方南峰遺跡、神田川流域には鎌倉橋上遺跡で集落跡が発見されていますが、いずれも直径100mを越す環濠に囲まれた環濠集落を形成していたと思われます。 古墳時代になるとさらに集落は統合され、遺跡はほぼ弥生時代の集落と重なるように形成されています。善福寺川中流域にある大宮台地上には、6世紀前半に構築され、外周直径が約20mの円形周溝墓が発見されています。この地を治めていた権力者の墓と思われ、その被葬者が誰なのか興味が持たれています。
また、近年これまで区内で考古学的には空白の時期と云われていた10世紀前半の住居跡が、善福寺川上流域の丸山遺跡で発見されています。平将門や菅原道真の時代であり、のう少し後には蜻蛉日記が書かれた時代でもあります。
中世から近世
和歌山県那智神社所蔵『那智米良(めら)文書』は熊野那智神社の御師(おし)の関東行脚の記録で、応永27年(1420年)のもののなかに「中野殿、あさかやとの」と記され、阿佐谷の地名を名乗る武将の存在したことを示しています。一方、上杉文書を見ると宝徳3年(1451年)の室町幕府下知状の写しがあります。これは鎌倉の円覚寺宝亀庵と受勝軒の寺領である越後国中治田保を、道悦の知行している堀内・下荻窪・泉村(和泉)と交換することを幕府が認証したもので、道悦とは、関東管領上杉憲実の弟重方の法号です。この文書によって、当時の堀内・下荻窪・泉村などにある程度の田畑・農家・農民がいたことが確認されます。
徳川幕府が江戸に開かれるとともに、区内の村々にそれぞれ支配機構が確立され、また新田開発による開村などもあって、中期初頭には20の村が成立しました。これら20の村は、幕府直轄領(天領)・今川氏領・内田氏領・岡部氏領(元禄以後なし)・山王社領などに分かれていました。これと同時に、杉並は江戸近郊の農村地帯として、江戸市民への野菜の供給のほか、その清掃面をも担当していました。杉並は江戸時代300年間を通じ、純然たる農村地帯で、住民もほとんどが農業に従事していました。彼等は、収穫物の中から一定の年貢を領主や代官所に納めるほか、臨時の課役や道路・橋梁の普請の助役および助郷(すけごう)などを勤めなければなりませんでした。その他、将軍に対する諸納物の調達などにも追われていました。
明治維新から現代
明治維新によって徳川幕府が倒れるとともに、大部分が旧幕府直轄領であった本区内は、武蔵知県事の支配化に入りましたが、次いで品川県に編入されました。 明治4年、戸籍法(5年実施、壬申戸籍といわれる)の施行に伴い、本区は、東京府第8大区5小区と6小区に属していました。同時に江戸時代から続いた名主制度が廃止されて、戸長・副戸長の制度となりました。 明治5年の学制実施によって、8年4月に小学校が区内に設立されました。 明治11年、郡区町村編成法によって東京府は15区(市街地)と6郡(郷村地)に分けられ、本区は6郡中の東多摩郡に属しました(東多摩郡は、明治29年に南豊島郡と合併し豊多摩郡と変更)。
ついで、区町村会法が公布され、区内20ヵ村は六つの連合村を組織し、その各々に戸長が置かれ戸長役場(村役場の前身)が設けられ、連合村会も持たれました。さらに、明治21年には市制及び町村制が発布されて、区内20ヵ村も4ヵ村あるいは6ヵ村が合併し、翌22年には杉並・和田堀内・井荻・高井戸の新4ヵ村となりました。
画期的な変化をもたらしたのは、大正12年9月の関東大震災後の東京市人口の郊外流出でした。区内では杉並村の発展が最も早く、同13年6月には町制をしきましたが、ついで同15年7月には和田堀内(後に和田堀と改めた)・井荻・高井戸・の3村が相ついで町になりました。
昭和7年10月1日、新市域に新しく20の区が置かれたとき区内には杉並・和田堀・井荻・高井戸の4ヵ町がありました。その後、昭和18年7月、新たに都制施行とともに東京府東京市は東京都となり、本区はこの時から東京都杉並区になりました。
戦後、地方自治法の公布により、都の区は市に特別区とされ、市に近い性格を与えられました。その後、昭和40年の大幅な事務事業移管を経て昭和50年4月からは、地方自治法改正に基づき区長公選制が施行されました。
さらに平成12年4月から、特別区制度改革と地方分権改革が行なわれ、清掃事業など区民に身近な仕事を区が行うことになったのをはじめ、財政面でも自主性は強化されることになり、杉並区は「基礎的な地方公共団体」として新しい時代を迎えました。
(杉並区資料提供)
杉並区の世帯数・人口
杉並区の総世帯数と男女別の人口を町丁別にまとめました。各ポスティング業者は、町丁別の配布予定数をこの総世帯数をもとに算出している場合が多いため、ご希望のポスティングエリアでの配布枚数の目安として活用してください。
令和6年10月1日現在
出典:杉並区役所ホームページ
町丁名 | 総世帯数 | 男性人口 | 女性人口 | 人口総数 |
---|---|---|---|---|
方南1丁目 | 5,156 | 4,212 | 3,988 | 8,200 |
方南2丁目 | 3,230 | 2,556 | 2,747 | 5,303 |
和泉1丁目 | 4,020 | 2,977 | 2,898 | 5,875 |
和泉2丁目 | 4,345 | 3,772 | 3,676 | 7,448 |
和泉3丁目 | 3,823 | 3,112 | 3,430 | 6,542 |
和泉4丁目 | 4,842 | 4,132 | 4,392 | 8,524 |
下高井戸1丁目 | 3,547 | 2,310 | 2,530 | 4,840 |
下高井戸2丁目 | 1,931 | 1,460 | 1,509 | 2,969 |
下高井戸3丁目 | 2,125 | 1,886 | 1,966 | 3,852 |
下高井戸4丁目 | 3,135 | 2,699 | 2,885 | 5,584 |
下高井戸5丁目 | 1,698 | 1,490 | 1,628 | 3,118 |
永福1丁目 | 1,961 | 1,608 | 1,688 | 3,296 |
永福2丁目 | 2,513 | 2,277 | 2,591 | 4,868 |
永福3丁目 | 2,390 | 1,913 | 2,133 | 4,046 |
永福4丁目 | 2,183 | 1,773 | 1,933 | 3,706 |
浜田山1丁目 | 2,046 | 1,813 | 2,089 | 3,902 |
浜田山2丁目 | 1,361 | 1,167 | 1,354 | 2,521 |
浜田山3丁目 | 2,481 | 1,992 | 2,492 | 4,484 |
浜田山4丁目 | 2,998 | 2,760 | 3,271 | 6,031 |
和田1丁目 | 5,675 | 4,386 | 4,774 | 9,160 |
和田2丁目 | 2,552 | 2,085 | 2,195 | 4,280 |
和田3丁目 | 4,143 | 3,209 | 3,375 | 6,584 |
堀ノ内1丁目 | 2,552 | 2,070 | 2,248 | 4,318 |
堀ノ内2丁目 | 4,258 | 3,824 | 3,928 | 7,752 |
堀ノ内3丁目 | 4,473 | 3,508 | 3,635 | 7,143 |
松ノ木1丁目 | 1,024 | 1,001 | 928 | 1,929 |
松ノ木2丁目 | 1,499 | 1,318 | 1,441 | 2,759 |
松ノ木3丁目 | 1,942 | 1,528 | 1,561 | 3,089 |
大宮1丁目 | 1,166 | 978 | 995 | 1,973 |
大宮2丁目 | 850 | 690 | 838 | 1,528 |
梅里1丁目 | 2,229 | 1,559 | 1,646 | 3,205 |
梅里2丁目 | 3,378 | 2,471 | 2,667 | 5,138 |
高円寺南1丁目 | 4,446 | 3,215 | 3,195 | 6,410 |
高円寺南2丁目 | 5,206 | 3,490 | 3,726 | 7,216 |
高円寺南3丁目 | 5,229 | 3,916 | 3,671 | 7,587 |
高円寺南4丁目 | 3,042 | 2,138 | 2,095 | 4,233 |
高円寺南5丁目 | 4,229 | 3,421 | 3,137 | 6,558 |
高円寺北1丁目 | 1,603 | 1,332 | 1,215 | 2,547 |
高円寺北2丁目 | 3,319 | 2,327 | 2,140 | 4,467 |
高円寺北3丁目 | 4,144 | 3,119 | 2,740 | 5,859 |
高円寺北4丁目 | 2,393 | 1,829 | 1,782 | 3,611 |
阿佐谷南1丁目 | 4,993 | 3,813 | 4,069 | 7,882 |
阿佐谷南2丁目 | 2,522 | 1,836 | 1,836 | 3,672 |
阿佐谷南3丁目 | 5,157 | 3,700 | 4,121 | 7,821 |
阿佐谷北1丁目 | 3,096 | 2,249 | 2,514 | 4,763 |
阿佐谷北2丁目 | 2,937 | 2,181 | 2,257 | 4,438 |
阿佐谷北3丁目 | 2,488 | 1,961 | 2,082 | 4,043 |
阿佐谷北4丁目 | 2,546 | 2,015 | 2,143 | 4,158 |
阿佐谷北5丁目 | 2,232 | 1,891 | 1,955 | 3,846 |
阿佐谷北6丁目 | 1,865 | 1,699 | 1,763 | 3,462 |
天沼1丁目 | 2,532 | 2,133 | 1,945 | 4,078 |
天沼2丁目 | 3,261 | 2,638 | 2,752 | 5,390 |
天沼3丁目 | 4,032 | 2,987 | 3,154 | 6,141 |
本天沼1丁目 | 1,845 | 1,651 | 1,573 | 3,224 |
本天沼2丁目 | 2,468 | 2,328 | 2,291 | 4,619 |
本天沼3丁目 | 1,869 | 1,869 | 1,935 | 3,804 |
成田西1丁目 | 1,361 | 1,393 | 1,506 | 2,899 |
成田西2丁目 | 1,454 | 1,550 | 1,612 | 3,162 |
成田西3丁目 | 967 | 1,049 | 1,127 | 2,176 |
成田西4丁目 | 442 | 457 | 464 | 921 |
成田東1丁目 | 2,463 | 2,231 | 2,359 | 4,590 |
成田東2丁目 | 1,732 | 1,856 | 1,966 | 3,822 |
成田東3丁目 | 1,886 | 1,650 | 1,680 | 3,330 |
成田東4丁目 | 3,068 | 2,721 | 3,030 | 5,751 |
成田東5丁目 | 3,570 | 2,745 | 3,131 | 5,876 |
荻窪1丁目 | 2,609 | 2,625 | 2,735 | 5,360 |
荻窪2丁目 | 2,186 | 1,925 | 2,077 | 4,002 |
荻窪3丁目 | 3,691 | 3,346 | 3,603 | 6,949 |
荻窪4丁目 | 2,736 | 2,015 | 2,361 | 4,376 |
荻窪5丁目 | 3,150 | 2,241 | 2,657 | 4,898 |
南荻窪1丁目 | 1,953 | 1,884 | 2,008 | 3,892 |
南荻窪2丁目 | 1,947 | 1,965 | 2,074 | 4,039 |
南荻窪3丁目 | 1,636 | 1,462 | 1,555 | 3,017 |
南荻窪4丁目 | 1,994 | 1,636 | 1,815 | 3,451 |
上荻1丁目 | 1,209 | 805 | 956 | 1,761 |
上荻2丁目 | 3,246 | 2,505 | 2,560 | 5,065 |
上荻3丁目 | 1,791 | 1,674 | 1,801 | 3,475 |
上荻4丁目 | 2,095 | 1,680 | 1,894 | 3,574 |
西荻南1丁目 | 1,424 | 1,172 | 1,344 | 2,516 |
西荻南2丁目 | 2,636 | 1,726 | 2,254 | 3,980 |
西荻南3丁目 | 1,626 | 1,162 | 1,357 | 2,519 |
西荻南4丁目 | 1,649 | 1,357 | 1,574 | 2,931 |
西荻北1丁目 | 1,404 | 1,167 | 1,175 | 2,342 |
西荻北2丁目 | 2,461 | 1,952 | 2,359 | 4,311 |
西荻北3丁目 | 3,123 | 2,146 | 2,686 | 4,832 |
西荻北4丁目 | 2,366 | 1,727 | 2,032 | 3,759 |
西荻北5丁目 | 1,163 | 929 | 1,068 | 1,997 |
今川1丁目 | 1,169 | 1,158 | 1,279 | 2,437 |
今川2丁目 | 861 | 945 | 974 | 1,919 |
今川3丁目 | 1,446 | 1,419 | 1,495 | 2,914 |
今川4丁目 | 1,187 | 1,151 | 1,250 | 2,401 |
清水1丁目 | 1,929 | 1,521 | 1,734 | 3,255 |
清水2丁目 | 992 | 930 | 1,042 | 1,972 |
清水3丁目 | 1,776 | 1,674 | 1,801 | 3,475 |
桃井 1丁目 | 2,163 | 1,889 | 2,003 | 3,892 |
桃井 2丁目 | 1,303 | 1,239 | 1,422 | 2,661 |
桃井 3丁目 | 1,196 | 1,221 | 1,415 | 2,636 |
桃井 4丁目 | 1,431 | 1,211 | 1,310 | 2,521 |
井草1丁目 | 2,659 | 2,279 | 2,484 | 4,763 |
井草2丁目 | 3,034 | 2,881 | 3,170 | 6,051 |
井草3丁目 | 1,715 | 1,324 | 1,467 | 2,791 |
井草4丁目 | 1,268 | 956 | 1,058 | 2,014 |
井草5丁目 | 1,151 | 990 | 1,026 | 2,016 |
下井草1丁目 | 1,904 | 1,592 | 1,651 | 3,243 |
下井草2丁目 | 2,199 | 2,002 | 2,132 | 4,134 |
下井草3丁目 | 2,645 | 2,277 | 2,484 | 4,761 |
下井草4丁目 | 2,050 | 1,773 | 1,954 | 3,727 |
下井草5丁目 | 1,480 | 1,186 | 1,276 | 2,462 |
上井草1丁目 | 1,944 | 1,687 | 1,871 | 3,558 |
上井草2丁目 | 2,703 | 2,541 | 2,631 | 5,172 |
上井草3丁目 | 1,994 | 2,064 | 2,098 | 4,162 |
上井草4丁目 | 1,365 | 1,401 | 1,555 | 2,956 |
善福寺1丁目 | 2,026 | 1,901 | 2,163 | 4,064 |
善福寺2丁目 | 1,916 | 1,737 | 2,054 | 3,791 |
善福寺3丁目 | 1,006 | 983 | 1,116 | 2,099 |
善福寺4丁目 | 1,036 | 1,101 | 1,171 | 2,272 |
松庵1丁目 | 1,872 | 1,751 | 2,010 | 3,761 |
松庵2丁目 | 1,450 | 1,213 | 1,436 | 2,649 |
松庵3丁目 | 2,794 | 2,067 | 2,405 | 4,472 |
宮前1丁目 | 933 | 806 | 916 | 1,722 |
宮前2丁目 | 1,650 | 1,701 | 1,887 | 3,588 |
宮前3丁目 | 2,642 | 2,594 | 2,653 | 5,247 |
宮前4丁目 | 2,348 | 2,210 | 2,382 | 4,592 |
宮前5丁目 | 2,063 | 1,933 | 2,082 | 4,015 |
久我山1丁目 | 925 | 740 | 879 | 1,619 |
久我山2丁目 | 1,424 | 1,223 | 1,414 | 2,637 |
久我山3丁目 | 3,044 | 2,434 | 2,836 | 5,270 |
久我山4丁目 | 2,692 | 2,407 | 2,810 | 5,217 |
久我山5丁目 | 3,070 | 2,635 | 3,024 | 5,659 |
高井戸東1丁目 | 1,785 | 1,756 | 2,002 | 3,758 |
高井戸東2丁目 | 2,181 | 1,807 | 2,054 | 3,861 |
高井戸東3丁目 | 3,834 | 3,425 | 3,985 | 7,410 |
高井戸東4丁目 | 2,602 | 2,322 | 2,549 | 4,871 |
高井戸西1丁目 | 3,523 | 2,319 | 3,206 | 5,525 |
高井戸西2丁目 | 1,562 | 1,428 | 1,707 | 3,135 |
高井戸西3丁目 | 1,373 | 1,297 | 1,383 | 2,680 |
上高井戸1丁目 | 4,202 | 2,916 | 3,525 | 6,441 |
上高井戸2丁目 | 1,849 | 1,723 | 1,932 | 3,655 |
上高井戸3丁目 | 1,312 | 1,096 | 1,099 | 2,195 |
総数 | 334,696 | 277,863 | 299,604 | 577,467 |
杉並区の統計データ
国勢調査などの集計データをもとに、杉並区に関する世代別人口や事業者数、年収別の世帯数、住居別の世帯数、面積や人口密度などを掲載しています。杉並区でポスティングを検討している場合には、用途や目的に合わせて、これらの統計データを参考にしてください。
平成27年10月1日現在
出典:国勢調査
杉並区の世帯数・人口(単位:戸数、人)
種別 | 世帯数 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
住民登録人口 | 302,199 | 260,929 | 282,351 |
うち日本人 | 293,710 | 255,910 | 276,914 |
うち外国人 | 6,233 | 5,019 | 5,437 |
杉並区の年収別世帯数(単位:戸数)
年収額 | 400万円以下 | 400万~1000万 | 1000万以上 |
---|---|---|---|
世帯数 | 139,432 | 121,630 | 41,743 |
杉並区の男女・世代別人口(単位:人)
年齢区別 | 総数 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
0~4歳 | 13,765 | 7,002 | 6,763 |
5~9歳 | 13,105 | 6,699 | 6,406 |
10~14歳 | 13,993 | 7,084 | 6,909 |
15~19歳 | 19,720 | 9,649 | 10,071 |
20~24歳 | 31,103 | 15,772 | 15,331 |
25~29歳 | 34,648 | 16,987 | 17,661 |
30~34歳 | 35,718 | 17,134 | 18,584 |
35~39歳 | 39,110 | 18,919 | 20,191 |
40~44歳 | 36,084 | 17,501 | 18,583 |
45~49歳 | 34,363 | 16,895 | 17,468 |
50~54歳 | 29,115 | 14,551 | 14,564 |
55~59歳 | 29,249 | 14,322 | 14,927 |
60~64歳 | 34,457 | 16,534 | 17,923 |
65~69歳 | 29,664 | 13,601 | 16,063 |
70~74歳 | 25,475 | 11,394 | 14,081 |
75~79歳 | 23,355 | 10,035 | 13,320 |
80~84歳 | 17,005 | 6,679 | 10,326 |
85歳以上 | 13,700 | 4,139 | 9,561 |
杉並区の昼間・夜間人口(単位:人、%)
人口 | 総人口 | % | |
---|---|---|---|
昼間人口 | 480,172 | 543,280 | 88.38% |
夜間人口 | 549,569 | 543,280 | 101.16% |
杉並区の世代別単身世帯(単位:人、戸数、%)
年齢区別 | 人数 | 単身世帯 | % |
---|---|---|---|
15~19歳 | 19,720 | 5,228 | 3.06% |
20~24歳 | 31,103 | 17,914 | 10.49% |
25~29歳 | 34,648 | 21,723 | 12.72% |
30~34歳 | 35,718 | 17,334 | 10.15% |
35~39歳 | 39,110 | 16,690 | 9.77% |
40~44歳 | 36,084 | 13,243 | 7.75% |
45~49歳 | 34,363 | 12,496 | 7.32% |
50~54歳 | 29,115 | 9,261 | 5.42% |
55~59歳 | 29,249 | 10,182 | 5.96% |
60~64歳 | 34,457 | 11,408 | 6.68% |
65~69歳 | 29,664 | 8,803 | 5.15% |
70~74歳 | 25,475 | 8,105 | 4.75% |
75~79歳 | 23,355 | 8,202 | 4.80% |
80~84歳 | 17,005 | 6,125 | 3.59% |
85歳以上 | 13,700 | 4,079 | 2.39% |
合計 | 432,766 | 170,793 | 100.00% |
杉並区の事業者数(単位:事業所)
種別 | 全産業 | 小売業 | 飲食店・飲食小売 |
---|---|---|---|
事業所数 | 21,140 | 4,600 | 3,477 |
杉並区の住居別世帯数(単位:戸数)
種別 | 一戸建て | 集合住宅 | 事業所 |
---|---|---|---|
世帯及び事業所数 | 86,943 | 201,147 | 21,762 |
杉並区の空家状況(単位:戸数、%)
空き家総数 | 総世帯数 | % | |
---|---|---|---|
空家数 | 35,690 | 302,199 | 11.81% |
杉並区の面積と人口密度
面積(km²) | 人口密度(km²あたり人口) | |
---|---|---|
面積と人口密度 | 34.11 | 16,113.09 |
杉並区の総世帯数に対する一戸建持ち世帯数の数値と割合(単位:戸数、%)
種別 | 世帯数 | 総世帯数 | % |
---|---|---|---|
一戸建持ち世帯数 | 81,625 | 302,199 | 27.01% |
共同住宅持ち世帯数 | 37,500 | 302,199 | 12.41% |
杉並区で居住が20年以上人口と割合(単位:人、%)
居住が20年以上人口 | 総人口 | % | |
---|---|---|---|
人口と割合 | 109,706 | 260,929 | 42.04% |
杉並区の1ポストあたりの平均面積
面積(km²) | 総世帯数 | 面積/総ポスト数(km²) | |
---|---|---|---|
1ポストあたり平均面積 | 34.11 | 302,199 | 0.113 |
杉並区の乗降客数
杉並区内を走っている様々な鉄道について、各駅の乗降者数をまとめました。杉並区でポスティングを検討している場合には、用途や目的に合わせて、これらの統計データを参考にしてください。
平成27年度
出典:国土交通省
西武鉄道(新宿線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
下井草 | 23,679 |
井荻 | 19,615 |
上井草 | 20,141 |
京王電鉄(京王線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
八幡山 | 40,711 |
京王電鉄(井の頭線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
永福町 | 31,262 |
西永福 | 17,953 |
浜田山 | 29,236 |
高井戸 | 43,519 |
富士見ヶ丘 | 13,975 |
久我山 | 38,428 |
東京メトロ(丸ノ内線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
方南町 | 33,335 |
東高円寺 | 33,213 |
新高円寺 | 34,742 |
南阿佐ヶ谷 | 23,491 |
荻窪 | 78484 |
JR東日本(中央本線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
高円寺 | 48,999 |
阿佐ヶ谷 | 44,101 |
荻窪 | 85,938 |
西荻窪 | 42,707 |