小平市ポスティング
小平市の紹介
小平市は東京都の多摩地域にある市です。小平市の面積は20.46平方キロメートルで東京都下の中で、10番目の面積を有しています。2014年2月1日現在、人口186,215人で東京都下の中で内では6番目に人口が多い市になっています。2015年11月1日現在、小平市の世帯数は87,976世帯あり、東京都下で小平市は7番目に世帯数が多い市になっています。鉄道はJR、西武鉄道が通っています。
玉川上水や小平霊園など緑が多いのが特徴です。特産品は、うど、梨、ブルーベリーなど。
大学などの教育機関としては一橋大学、嘉悦大学、津田塾大学、文化学園大学、白梅学園大学、武蔵野美術大学、放送大学東京多摩学習センターなど。また職業能力開発総合大学校、国土交通大学校、陸上自衛隊小平学校、関東管区警察学校などがあり、文化施設には平櫛田中彫刻美術館があります。
小平市のポスト密度
小平市のポスト密度とは、小平市でのポスティング配布効率を算出する上で、ポスティング業者が活用する目安の数値です。その数値は、小平市の世帯数(=ポスト数の目安)を小平市の面積で割ると0.00418になります。(1m²あたりポスト数を算出したものです)
その数を東京ドームのグラウンド面積(13000m²)に換算すると、0.00418×13000m²=約54
小平市では、東京ドームグラウンドの広さの中に、54ポストがあるということになります。
- 平成27年7月 現在
- 小平市の面積:20.46km²
- 小平市の世帯数:85,564
- 1m²あたりのポスト数:0.00418
- 東京ドームグラウンドあたり:54ポスト
- 小平市は東京都下の中で9番目にポスト密度の高い市になります。
小平市の1時間当たりの平均配布数
経験上、ポスティングスタッフが配布をしながら、徒歩で移動できる面積は、1時間あたりに13000m²で東京ドームのグラウンドとほぼ同じとなります。そのため、東京ドームグラウンドに当てはめたポスト数×ポスティング指数が1時間あたりの配布可能数です。
ポスティング指数とは、今までのポスティング実績値でわり出した数値で、2.5としています。
54ポスト×2.5=135
小平市の1時間当たり配布できる平均配布数「135枚」になります。
- 小平市あれこれ
- 小平市の世帯数・人口
- 小平市の統計データ
- 小平市の乗降客数
小平市の紋章・鳥・花・樹木
小平市の紋章
昭和34年11月22日に制定されました。
「小平」を図案化したもので、小平の安定性を線の太さで表し、平和と協調、発展の一途を両翼で象徴しています。
小平市の鳥(コゲラ)
コゲラは、キツツキの一種で全国に分布します。主に林に生息し、市内では玉川上水 付近によく見られ、飛びながらギイーと鳴く小型の留鳥です。雑木林を好むコゲラは、「緑を育て小鳥の来るまちづくり」を進めている小平市の 鳥として最もふさわしいものといえます。平成4年10月1日に制定されました。
小平市の花(ツツジ)
昭和43年10月1日に制定されました。
ツツジは、しんの強さと花の美しさが愛され、どこの家庭にも植えられています。とくに小平では、古くから田無ぎりとして霧島ツツジ、紅霧島ツツジが栽培され、枝物として大量生産されています。ツツジの強さと開花期の長いことは、市政の充実と躍動を表すものといえます。
小平市の樹木(ケヤキ)
小平市の花「ツツジ」と同様、昭和43年10月1日に制定されました。
ケヤキは、小平の歴史の中で豊かに育ち、東京街道、青梅街道、五日市街道の沿道は 屋敷林としてとくに多く植えられ、武蔵野の風情を代表するものとして、市民の中にしっかりと根をおろしています。これから飛躍的に発展しようとしている小平市にとって雄大な姿のケヤキは、市のシンボルとしてりっぱなものといえます。
(小平市資料提供)
小平市の地勢
小平市の位置・面積
小平市は、東京都の多摩地域の武蔵野台地上にあり、東経139度28分41秒、北緯35度43分41秒に位置しています。
小平市の面積は、20.51平方キロメートルとなっています。
小平市の地形
小平市は、東京都域のほぼ中央部、都心から20~30km圏域の武蔵野台地上に位置しています。市域は東西に9.21km、南北に4.17km広がり、市内は、ほぼ平坦で、起伏の変化は少ない地形となっています。
このあたりは水が乏しく、人が生活するには適さない場所でしたが、羽村から江戸まで、多摩川の水を運んだ玉川上水の開通(承応3年、1654年)がきっかけで開拓の条件が整いました。玉川上水から用水を引き、生活用水とすることで、江戸の近郊農村として開発が進みました。青梅街道などの主要な街道を中心に、整然と計画された短冊型の地割の様子は、今もうかがうことができます。
小平市の町丁図
小平市の町名
- 中島町
- 上水新町
- たかの台
- 小川町
- 栄町
- 小川西町
- 小川東町
- 上水本町
- 上水南町
- 喜平町
- 津田町
- 学園西町
- 学園東町
- 仲町
- 美園町
- 回田町
- 御幸町
- 鈴木町
- 天神町
- 大沼町
- 花小金井南町
- 花小金井
小平市の歴史
江戸時代
小平の開拓の歴史は古く、355年前にさかのぼります。徳川家康によって幕府が開かれてから、江戸周辺では人の往来も激しくなって人口もしだいに増加してきました。人口の増加とともに、水に対する需要も増え、井の頭から水を引いた神田上水をはじめ、玉川上水や、野火止用水が造られました。
しかし、江戸に比べ、武蔵野一帯は住む人もなく荒涼とし、旅人などの困難はたいへんなものでした。こうしたなかで、明暦2年(1656年)小川九郎兵衛によって小川村(現在の小川町1・2丁目、中島町、栄町、小川西町1~5丁目、小川東町、小川東町1~5丁目、たかの台、津田町1~3丁目、学園西町2・3丁目、学園東町1丁目の一部)が開拓されました。
さらに享保年間(1716.1736年)には小川新田、大沼田新田、野中新田与右衛門組、野中新田善左衛門組、鈴木新田、廻り田新田と次々に開拓されました。
明治・大正時代
武蔵野の新田村として成り立ってきた7つの村が、明治22年4月1日に市制・町村制の施行により合併され「小平村」となりました。村名は、この地域が「平」な地形で小川が最初の開拓村であることから、「小」をとって「小平」としたという古老の話が残っています。東京市の目覚ましい発展に伴って交通もしだいに便利になっていきました。明治22年には、甲武鉄道(現・JR中央線)新宿.立川間が開通。明治27年には川越鉄道(現・西武国分寺線)国分寺.東村山間が開通し、小平に初めて小川駅ができました。昭和2年西武鉄道(現・西武新宿線)高田馬場.東村山間が開通。昭和3年には多摩湖鉄道(現・西武多摩湖線)国分寺.萩山間と萩山.本小平(小平駅の南西隣にあった)間が開通し、人の往来が容易になりました。
大正10年ごろから、土地会社による大学を中心とした学園都市を造る計画が進められ、関東大震災後に小平学園60万坪(198ヘクタール)の買収が始められ、住宅地域へ変わっていくきっかけとなりました。その後、女子英学塾(現・津田塾大学)、東京商科大学予科(現・一橋大学小平国際キャンパス)、農林省獣疫調査所小平分室(現・独立行政法人動物衛生研究所)などの公共施設が設けられました。
昭和時代
昭和15年以降になると傷痍軍人武蔵療養所、東部国民勤労訓練所、陸軍経理学校、陸軍技術研究所、陸軍兵器補給廠小平分廠などの軍用施設が設置され、勤める人の住宅も建てられました。
そして終戦も間近い昭和19年2月11日に「小平町」となりました。当時の人口は、15,595人(昭和19年1月1日)でした。昭和20年8月15日、太平洋戦争が終結した後、小平は農村から脱皮し、大きく変わりました。東京区部の住宅難に伴う人口の流入と、都営住宅の建設や一般住宅の増加が著しく、また工場の誘致によって、小平もだんだんと都市化しました。昭和30年の国勢調査では、人口の産業構成の都市的業態が、すでに60%以上になっていました。
一方、行政需要の高まるなかで、大工場の誘致と人口の増加によって財政もしだいに好転し、昭和32年ごろから予算も1億円を突破するまでになりました。
終戦も間近い昭和19年2月11日に「小平町」となりました。当時の人口は、15,595人(昭和19年1月1日)でした。昭和20年8月15日、太平洋戦争が終結した後、小平は農村から脱皮し、大きく変わりました。東京区部の住宅難に伴う人口の流入と、都営住宅の建設や一般住宅の増加が著しく、また工場の誘致によって、小平もだんだんと都市化しました。昭和30年の国勢調査では、人口の産業構成の都市的業態が、すでに60%以上になっていました。
一方、行政需要の高まるなかで、大工場の誘致と人口の増加によって財政もしだいに好転し、昭和32年ごろから予算も1億円を突破するまでになりました。
(小平市資料提供)
小平市の世帯数・人口
小平市の総世帯数と男女別の人口を町丁別にまとめました。各ポスティング業者は、町丁別の配布予定数をこの総世帯数をもとに算出している場合が多いため、ご希望のポスティングエリアでの配布枚数の目安として活用してください。
令和6年10月1日現在
出典:小平市役所ホームページ
町丁名 | 総世帯数 | 男性人口 | 女性人口 | 人口総数 |
---|---|---|---|---|
中島町 | 891 | 861 | 888 | 1,749 |
上水新町1丁目 | 742 | 790 | 864 | 1,654 |
上水新町2丁目 | 742 | 738 | 840 | 1,578 |
上水新町3丁目 | 723 | 728 | 778 | 1,506 |
たかの台 | 1,076 | 940 | 1,025 | 1,965 |
小川町1丁目 | 9,774 | 9,564 | 9,520 | 19,084 |
小川町2丁目 | 2,893 | 2,933 | 2,943 | 5,876 |
栄町1丁目 | 434 | 466 | 465 | 931 |
栄町2丁目 | 750 | 853 | 807 | 1,660 |
栄町3丁目 | 433 | 451 | 457 | 908 |
小川西町1丁目 | 529 | 501 | 569 | 1,070 |
小川西町2丁目 | 776 | 679 | 801 | 1,480 |
小川西町3丁目 | 603 | 539 | 535 | 1,074 |
小川西町4丁目 | 890 | 664 | 799 | 1,463 |
小川西町5丁目 | 1,287 | 1,254 | 1,389 | 2,643 |
小川東町 | 704 | 680 | 762 | 1,442 |
小川東町1丁目 | 1,451 | 1,455 | 1,474 | 2,929 |
小川東町2丁目 | 506 | 387 | 523 | 910 |
小川東町3丁目 | 286 | 352 | 231 | 583 |
小川東町4丁目 | 783 | 444 | 570 | 1,014 |
小川東町5丁目 | 1,429 | 1,443 | 1,469 | 2,912 |
上水本町1丁目 | 757 | 759 | 821 | 1,580 |
上水本町2丁目 | 541 | 495 | 574 | 1,069 |
上水本町3丁目 | 555 | 642 | 660 | 1,302 |
上水本町4丁目 | 870 | 969 | 969 | 1,938 |
上水本町5丁目 | 1,460 | 1,660 | 1,754 | 3,414 |
上水本町6丁目 | 1,047 | 1,159 | 1,215 | 2,374 |
上水南町1丁目 | 945 | 1,030 | 1,104 | 2,134 |
上水南町2丁目 | 1,191 | 1,232 | 1,218 | 2,450 |
上水南町3丁目 | 1,195 | 1,364 | 1,340 | 2,704 |
上水南町4丁目 | 504 | 498 | 514 | 1,012 |
喜平町1丁目 | 950 | 943 | 937 | 1,880 |
喜平町2丁目 | 502 | 639 | 543 | 1,182 |
喜平町3丁目 | 1,765 | 1,260 | 1,400 | 2,660 |
津田町1丁目 | 492 | 445 | 481 | 926 |
津田町2丁目 | 688 | 675 | 762 | 1,437 |
津田町3丁目 | 1,183 | 1,041 | 1,323 | 2,364 |
学園西町1丁目 | 2,622 | 2,151 | 2,193 | 4,344 |
学園西町2丁目 | 2,147 | 1,902 | 2,063 | 3,965 |
学園西町3丁目 | 1,217 | 1,180 | 1,215 | 2,395 |
学園東町 | 1,054 | 1,064 | 1,186 | 2,250 |
学園東町1丁目 | 1,805 | 1,568 | 1,696 | 3,264 |
学園東町2丁目 | 1,464 | 1,323 | 1,359 | 2,682 |
学園東町3丁目 | 1,117 | 999 | 944 | 1,943 |
仲町 | 4,613 | 4,504 | 4,586 | 9,090 |
美園町1丁目 | 1,528 | 1,169 | 1,359 | 2,528 |
美園町2丁目 | 785 | 654 | 656 | 1,310 |
美園町3丁目 | 863 | 779 | 833 | 1,612 |
回田町 | 2,397 | 2,839 | 2,899 | 5,738 |
御幸町 | 1,342 | 1,521 | 1,504 | 3,025 |
鈴木町1丁目 | 4,180 | 4,653 | 4,804 | 9,457 |
鈴木町2丁目 | 3,261 | 3,380 | 3,588 | 6,968 |
天神町1丁目 | 1,061 | 1,205 | 1,285 | 2,490 |
天神町2丁目 | 674 | 675 | 611 | 1,286 |
天神町3丁目 | 134 | 140 | 171 | 311 |
天神町4丁目 | 1,001 | 1,085 | 1,093 | 2,178 |
天神町2丁目(住居表示未実施地区) | 123 | 108 | 105 | 213 |
大沼町1丁目 | 770 | 781 | 854 | 1,635 |
大沼町2丁目 | 932 | 1,027 | 1,050 | 2,077 |
大沼町3丁目 | 327 | 357 | 369 | 726 |
大沼町4丁目 | 855 | 970 | 920 | 1,890 |
大沼町5丁目 | 222 | 273 | 287 | 560 |
大沼町6丁目 | 277 | 322 | 335 | 657 |
大沼町7丁目 | 1,092 | 934 | 1,297 | 2,231 |
花小金井南町1丁目 | 3,377 | 3,451 | 3,830 | 7,281 |
花小金井南町2丁目 | 1,199 | 1,090 | 1,145 | 2,235 |
花小金井南町3丁目 | 1,456 | 1,576 | 1,537 | 3,113 |
花小金井1丁目 | 2,239 | 2,165 | 2,321 | 4,486 |
花小金井2丁目 | 1,407 | 1,440 | 1,412 | 2,852 |
花小金井3丁目 | 1,166 | 1,268 | 1,374 | 2,642 |
花小金井4丁目 | 1,192 | 1,258 | 1,323 | 2,581 |
花小金井5丁目 | 1,760 | 1,867 | 1,793 | 3,660 |
花小金井6丁目 | 1,173 | 1,004 | 1,067 | 2,071 |
花小金井7丁目 | 1,202 | 1,402 | 1,356 | 2,758 |
花小金井8丁目 | 622 | 716 | 714 | 1,430 |
総数 | 97,003 | 96,333 | 100,458 | 196,791 |
小平市の統計データ
国勢調査などの集計データをもとに、小平市に関する世代別人口や事業者数、年収別の世帯数、住居別の世帯数、面積や人口密度などを掲載しています。小平市でポスティングを検討している場合には、用途や目的に合わせて、これらの統計データを参考にしてください。
平成27年10月1日現在
出典:国勢調査
小平市の世帯数・人口(単位:戸数、人)
種別 | 世帯数 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
住民登録人口 | 85,564 | 92,886 | 94,149 |
うち日本人 | 83,168 | 91,339 | 92,556 |
うち外国人 | 2,396 | 1,547 | 1,593 |
小平市の年収別世帯数(単位:戸数)
年収額 | 400万円以下 | 400万~1000万 | 1000万以上 |
---|---|---|---|
世帯数 | 34,821 | 36,359 | 7,962 |
小平市の男女・世代別人口(単位:人)
年齢区別 | 総数 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
0~4歳 | 7,604 | 3,904 | 3,700 |
5~9歳 | 7,732 | 3,968 | 3,764 |
10~14歳 | 8,438 | 4,431 | 4,007 |
15~19歳 | 10,679 | 5,311 | 5,368 |
20~24歳 | 13,417 | 6,710 | 6,707 |
25~29歳 | 11,628 | 6,125 | 5,503 |
30~34歳 | 12,732 | 6,684 | 6,048 |
35~39歳 | 14,632 | 7,564 | 7,068 |
40~44歳 | 14,599 | 7,488 | 7,111 |
45~49歳 | 13,175 | 6,834 | 6,341 |
50~54歳 | 10,695 | 5,470 | 5,225 |
55~59歳 | 10,698 | 5,414 | 5,284 |
60~64歳 | 12,087 | 5,858 | 6,229 |
65~69歳 | 10,448 | 4,833 | 5,615 |
70~74歳 | 9,438 | 4,304 | 5,134 |
75~79歳 | 8,081 | 3,602 | 4,479 |
80~84歳 | 5,359 | 2,223 | 3,136 |
85歳以上 | 4,058 | 1,277 | 2,781 |
小平市の昼間・夜間人口(単位:人、%)
人口 | 総人口 | % | |
---|---|---|---|
昼間人口 | 166,106 | 187,035 | 88.81% |
夜間人口 | 187,035 | 187,035 | 100.00% |
小平市の世代別単身世帯(単位:人、戸数、%)
年齢区別 | 人数 | 単身世帯 | % |
---|---|---|---|
15~19歳 | 10,679 | 1,191 | 3.78% |
20~24歳 | 13,417 | 4,613 | 14.64% |
25~29歳 | 11,628 | 4,067 | 12.91% |
30~34歳 | 12,732 | 2,769 | 8.79% |
35~39歳 | 14,632 | 2,567 | 8.15% |
40~44歳 | 14,599 | 2,191 | 6.95% |
45~49歳 | 13,175 | 1,917 | 6.08% |
50~54歳 | 10,695 | 1,475 | 4.68% |
55~59歳 | 10,698 | 1,619 | 5.14% |
60~64歳 | 12,087 | 1,841 | 5.84% |
65~69歳 | 10,448 | 1,579 | 5.01% |
70~74歳 | 9,438 | 1,644 | 5.22% |
75~79歳 | 8,081 | 1,709 | 5.42% |
80~84歳 | 5,359 | 1,418 | 4.50% |
85歳以上 | 4,058 | 909 | 2.88% |
合計 | 161,726 | 31,509 | 100.00% |
小平市の事業者数(単位:事業所)
種別 | 全産業 | 小売業 | 飲食店・飲食小売 |
---|---|---|---|
事業所数 | 5,046 | 1,015 | 973 |
小平市の住居別世帯数(単位:戸数)
種別 | 一戸建て | 集合住宅 | 事業所 |
---|---|---|---|
世帯及び事業所数 | 32,263 | 92,151 | 4,874 |
小平市の空家状況(単位:戸数、%)
空き家総数 | 総世帯数 | % | |
---|---|---|---|
空家数 | 10,830 | 85,564 | 12.66% |
小平市の面積と人口密度
面積(km²) | 人口密度(km²あたり人口) | |
---|---|---|
面積と人口密度 | 20.46 | 9,141.05 |
小平市の総世帯数に対する一戸建持ち世帯数の数値と割合(単位:戸数、%)
種別 | 世帯数 | 総世帯数 | % |
---|---|---|---|
一戸建持ち世帯数 | 30,691 | 85,564 | 35.87% |
共同住宅持ち世帯数 | 8,109 | 85,564 | 9.48% |
小平市で居住が20年以上人口と割合(単位:人、%)
居住が20年以上人口 | 総人口 | % | |
---|---|---|---|
人口と割合 | 39,076 | 92,886 | 42.07% |
小平市の1ポストあたりの平均面積
面積(km²) | 総世帯数 | 面積/総ポスト数(km²) | |
---|---|---|---|
1ポストあたり平均面積 | 20.46 | 85,564 | 0.239 |
小平市の乗降客数
小平市内を走っている様々な鉄道について、各駅の乗降者数をまとめました。小平市でポスティングを検討している場合には、用途や目的に合わせて、これらの統計データを参考にしてください。
平成27年度
出典:国土交通省
JR東日本(武蔵野線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
新小平 | 11,291 |
西武鉄道(新宿線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
花小金井 | 54,184 |
小平 | 37,839 |
西武鉄道(多摩湖線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
一橋学園 | 20,481 |
青梅街道 | 7,580 |
西武鉄道(国分寺線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
鷹の台 | 26,070 |
小川 | 28,427 |
西武鉄道(拝島線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
小平 | 37,839 |
小川 | 28,427 |