板橋区ポスティング
板橋区の紹介
地形的には武蔵野台地の北端にあたり、概ね北部は低地、南部は台地となっています。板橋区は、東京23区の中で、9番目の面積を有し、2010年度には人口約53万人を突破し、東京23区内では7番目に人口が多い区になっています。また、2015年11月1日現在、板橋区の世帯数は291,853世帯あり、東京23区で7番目に世帯数が多い区になっています。現在では、ほぼ全域が市街地になっています。
板橋区内には、近隣商店街を中心とする商業、埼玉県境に近い赤塚地域における都市農業、荒川沿岸部等の工業が併存しており、都内有数の産業都市としての顔も持っています。鉄道はJR埼京線、都営地下鉄三田線、東武東上線が通っています。区名の由来は中山道が、石神井川を横切る地点に、かけられた木の橋を「板橋」と呼んだと一般的には、言われています。
板橋区のポスト密度
板橋区のポスト密度とは、板橋区内でのポスティング配布効率を算出する上で、ポスティング業者が活用する目安の数値です。その数値は、板橋区の世帯数(=ポスト数の目安)を板橋区の面積で割ると0.00875になります。(1m²あたりポスト数を算出したものです)
その数を東京ドームのグラウンド面積(13000m²)に換算すると、0.00875×13,000m²=約113
板橋区では、東京ドームグラウンドの広さの中に、113ポストがあるということになります。
- 平成27年7月 現在
- 板橋区の面積:32.29km²
- 板橋区の世帯数:282,569
- 1m²あたりのポスト数:0.00875
- 東京ドームグラウンドあたり:113ポスト
- 板橋区は東京23区の中で10番目にポスト密度の高い区になります。
板橋区の1時間当たりの平均配布数
経験上、ポスティングスタッフが配布をしながら、徒歩で移動できる面積は、1時間あたりに13000m²で東京ドームのグラウンドとほぼ同じとなります。そのため、東京ドームグラウンドに当てはめたポスト数×ポスティング指数が1時間あたりの配布可能数です。
ポスティング指数とは、今までのポスティング実績値でわり出した数値で、2.5としています。
113ポスト×2.5=282
板橋区の1時間当たり配布できる平均配布数「282枚」になります。
- 板橋区あれこれ
- 板橋区の世帯数・人口
- 板橋区の統計データ
- 板橋区の乗降客数
板橋区の紋章・鳥・花・樹木
板橋区の紋章
昭和27年4月1日に制定されました。「イタバシ」の文字を図案化したもので、中央の円の左が「イ」、右が「タ」、円の四方に「ハ」、を4個組み合わせて「ハシ」をそれぞれあらわし、板橋区の限りない発展を象徴しています。
板橋区の鳥(ハクセキレイ)
スズメ目セキレイ科、全長21cm、都会でも一年中見られる最も身近なセキレイの仲間です。河川の岸辺、公園の芝生など、いろいろな環境で尾を振りながら歩き、鳴きながら波形を描いて飛びます。スズメより大きく、ムクドリよりも小さい鳥で、白と黒のコントラストがはっきりしています。夏羽は、黒い頭、背と胸の黒い部分が目立ち、白い顔に目を通る黒い線が特徴です。冬羽は背中が灰色です。鳴き声は、春から夏にかけて、電線など、周辺で最も高い所にとまり、長い間続けてさえずります。さえずりは、「チッチュイ、チッチュイ」と少し太めの声を比較的長い間をあけて発し、時々「ジュイ」と聞こえる濁った声を交えます。
板橋区の花(ニリンソウ)
昭和55年10月4日に選定されました。キンポウゲ科の多年草で、雑木林などの緑陰に多く見られ、春15cmほどの草丈に、白いかれんな花を二輪咲かせます。板橋区では、この花が生育する自然環境を大切に守り育てていきたいと考えています。
板橋区の樹木(ケヤキ)
昭和55年1月1日に指定されました。「ケヤキ」は古くから武蔵野の雑木林を代表するもので、日本が原産地です。ニレ科の落葉高木で、高さ30mに達し、樹幹はまっすぐにのび、ますます発展する板橋区を象徴するにふさわしい木です。
(板橋区資料提供)
板橋区の地勢
板橋区の位置・面積
板橋区は、東京23区のうち北西部に位置し、東経139度37分から同44分、北緯35度43分から同48分の間にあり、面積は32.17平方キロメートルで、23区中9番目の大きさです。
また、板橋区は、東西北部で約7.1km、南部で約4.5km、南北は東部で約6.7km、西部で約3.4kmあり、南東から北西に長い地形となっています。
板橋区の地形
平均海抜30メートル前後の武蔵野台地と、荒川の沖積低地で形成されている当区の地形は、おおむね北部が低地、南部が高台となっています。高い地点は徳丸変電所付近(約35メートル)などで、低い所は新河岸川と荒川にはさまれた地点(約2メートル)となっています。
また、東西は北部で約7.1キロメートル、南部で約4.5キロメートル、南北は東部で約6.7キロメートル、西部で約3.4キロメートルあり、南東から北西に長い地形です。
板橋区の地質
当区の高台は武蔵野台地の一部です。この台地は数万年前、古い荒川や多摩川などが流れる氾濫原でした。武蔵野(成増)礫層の砂利は当時の川が積み残した川砂利です。その後、川の流れはこの氾濫原を掘り下げ、今の荒川や多摩川に、とり残された部分に富士山などの火山灰(関東ローム層)がたい積し、今日の台地をつくりました。また礫層の下の地層から貝化石がみつかりますが、これは15万年前の東京層のもので、この層がかつて海の底であったことを物語っています。
板橋区の町丁図
板橋区の町名
- 板橋
- 加賀
- 大山東町
- 大山金井町
- 熊野町
- 中丸町
- 南町
- 稲荷台
- 仲宿
- 氷川町
- 栄町
- 大山町
- 大山西町
- 幸町
- 中板橋
- 仲町
- 弥生町
- 本町
- 大和町
- 双葉町
- 富士見町
- 大谷口上町
- 大谷口北町
- 大谷口
- 向原
- 小茂根
- 常盤台
- 南常盤台
- 東新町
- 上板橋
- 清水町
- 蓮沼町
- 大原町
- 泉町
- 宮本町
- 志村
- 坂下
- 東坂下
- 小豆沢
- 西台
- 中台
- 若木
- 蓮根
- 相生町
- 前野町
- 赤塚
- 赤塚新町
- 四葉
- 大門
- 三園
- 成増
- 徳丸
- 東山町
- 桜川
- 高島平
- 新河岸
- 舟渡
板橋区の歴史
原始・古代
武蔵野台地に人類の生活が始まったのは、約3万年前、この台地の東北端に位置する板橋区地方は、石神井川流域や荒川谷の支谷にこの時代の遺跡が多く点在してます。その中でも茂呂遺跡は旧石器時代を代表する遺跡の一つといわれ、約1万7千年前にさかのぼるといわれます。
そして8千年前には土器文化をもった縄文時代が始まり、3世紀前後に始まった稲作文化として知られる弥生時代から古墳時代の生活が伝わる白子谷、前谷津谷、出井谷などに展開しました。中央集権国家が誕生する奈良・平安時代でも板橋区地方の人々は竪穴住居に住み、稲作を中心とした生活をおくっていたようです。
中世
1180年、源氏旗揚げの際、頼朝、義経が戸宇久を通過したことが、「義経記」に記載されてます、徳丸・赤塚方面にはこの時代を象徴する立派な仏像も残されており、鎌倉時代から室町時代にかけてこの地方の主権者として威を振るったのは豊島氏、その繁栄は1477年に豊島氏が長尾景春の反乱に加担、上杉家の家臣、太田道灌から石神井川城・平家城を落とされる時まで続きました。
近世
徳川氏が覇権を握り、1604年に江戸幕府は街道を整備、一里塚や宿場を設けて交通の便をはかりました。これにより現在の板橋区には平尾・志村の両一里塚が構造され、板橋区宿が設けられました。板橋区宿は、江戸4宿のひとつとして、江戸へ入る最後の宿場、江戸を出る初めての宿場でもある為、1635年、諸大名の参勤交代も手伝って、かつてない繁栄を見せたようです。
明治・昭和
明治維新後、板橋区は武蔵県所属となりましたが、1869年、大宮県へ、さらに浦和県へと、転属され、1871年、東京府の区域拡張が行われ、初めて東京府に編入となりました。その後、北豊島郡が誕生し、下板橋区宿に郡役所が設けられて、行政の中心となりました。しかし上野から熊谷間の鉄道の開通や、大火による板橋区宿の消失により、板橋区宿は衰退の道を余儀なくされます。
1887年山手線が開通、板橋区駅も開業、そして東上鉄道が開通すると、上板橋区、赤羽方面がひらける基となり、昭和7年東京市に編入、はれて板橋区の誕生となりました。
板橋区の工業化の基盤となった陸軍造幣廠、板橋区火薬製造所等の工場は、軍国日本と共に歩み、やがて工都として一躍時代の脚光を浴びるようになります。世界を恐れさせた工業日本の縮図でもありました。土地入手の容易な点、舟運の利便性、などから危険物を取り扱う軍事工場や爆発性の化学品の製造工場設置に好適の地形と条件を提供していくようになります。
戦後
地方制度の改革による特別区の誕生から区長の公選、地方自治法の制定、区議会議員の公選と、戦後の地方自治の出発点となった年には、総面積の約60%にあたる区南部が練馬区として分離独立し、埼玉県戸田町の一部約0.2平方キロメートルが当区に編入され舟渡4丁目が誕生。戦中の軍需中心の板橋区の工業は終戦を境に、近代産業興隆として飛躍します。
都内最大の高層住宅団地「高島平団地」が完成。この高島平と巣鴨間を結ぶ都営地下鉄6号が開通その後、都営地下鉄三田線に改称され、西高島平と三田を結ぶ一大動脈となり、本格的な板橋区の住宅化が進みました。
(板橋区資料提供)
板橋区の世帯数・人口
板橋区の総世帯数と男女別の人口を町丁別にまとめました。各ポスティング業者は、町丁別の配布予定数をこの総世帯数をもとに算出している場合が多いため、ご希望のポスティングエリアでの配布枚数の目安として活用してください。
令和6年6月1日現在
出典:板橋区役所ホームページ
町丁名 | 総世帯数 | 男性人口 | 女性人口 | 人口総数 |
---|---|---|---|---|
板橋1丁目 | 5,106 | 3,704 | 3,987 | 7,691 |
板橋2丁目 | 4,082 | 2,902 | 3,008 | 5,910 |
板橋3丁目 | 3,598 | 2,894 | 2,889 | 5,783 |
板橋4丁目 | 3,416 | 2,641 | 2,628 | 5,269 |
加賀1丁目 | 2,172 | 2,765 | 2,906 | 5,671 |
加賀2丁目 | 2,053 | 2,042 | 2,307 | 4,349 |
大山東町 | 4,024 | 2,907 | 2,980 | 5,887 |
大山金井町 | 3,823 | 2,886 | 2,831 | 5,717 |
熊野町 | 2,944 | 2,342 | 2,303 | 4,645 |
中丸町 | 4,175 | 3,463 | 3,298 | 6,761 |
南町 | 2,956 | 2,394 | 2,313 | 4,707 |
稲荷台 | 1,460 | 1,340 | 1,356 | 2,696 |
仲宿 | 4,611 | 3,719 | 4,011 | 7,730 |
氷川町 | 2,816 | 2,220 | 2,361 | 4,581 |
栄町 | 2,529 | 2,016 | 2,048 | 4,064 |
大山町 | 3,000 | 2,478 | 2,493 | 4,971 |
大山西町 | 3,115 | 2,385 | 2,652 | 5,037 |
幸町 | 3,208 | 2,684 | 2,812 | 5,496 |
中板橋 | 2,714 | 1,958 | 2,195 | 4,153 |
仲町 | 2,461 | 2,035 | 1,900 | 3,935 |
弥生町 | 3,527 | 2,820 | 2,879 | 5,699 |
本町 | 4,676 | 3,449 | 3,833 | 7,282 |
大和町 | 3,526 | 2,542 | 2,829 | 5,371 |
双葉町 | 3,300 | 2,642 | 2,736 | 5,378 |
富士見町 | 2,929 | 2,161 | 2,521 | 4,682 |
大谷口上町 | 2,416 | 2,093 | 2,058 | 4,151 |
大谷口北町 | 3,566 | 3,104 | 3,192 | 6,296 |
大谷口1丁目 | 1,302 | 1,129 | 1,002 | 2,131 |
大谷口2丁目 | 2,114 | 1,880 | 1,869 | 3,749 |
向原1丁目 | 1,340 | 1,186 | 1,225 | 2,411 |
向原2丁目 | 1,591 | 1,276 | 1,302 | 2,578 |
向原3丁目 | 1,947 | 1,607 | 1,907 | 3,514 |
小茂根1丁目 | 2,724 | 1,969 | 2,302 | 4,271 |
小茂根2丁目 | 2,379 | 2,117 | 2,189 | 4,306 |
小茂根3丁目 | 1,352 | 1,391 | 1,439 | 2,830 |
小茂根4丁目 | 2,066 | 1,505 | 1,793 | 3,298 |
小茂根5丁目 | 486 | 501 | 486 | 987 |
常盤台1丁目 | 2,745 | 2,257 | 2,419 | 4,676 |
常盤台2丁目 | 1,052 | 924 | 1,032 | 1,956 |
常盤台3丁目 | 2,016 | 1,571 | 1,736 | 3,307 |
常盤台4丁目 | 1,574 | 1,191 | 1,285 | 2,476 |
南常盤台1丁目 | 2,871 | 1,894 | 2,223 | 4,117 |
南常盤台2丁目 | 2,116 | 1,669 | 1,708 | 3,377 |
東新町1丁目 | 3,155 | 2,532 | 2,683 | 5,215 |
東新町2丁目 | 2,249 | 2,156 | 2,218 | 4,374 |
上板橋1丁目 | 1,266 | 925 | 1,012 | 1,937 |
上板橋2丁目 | 2,865 | 2,164 | 2,446 | 4,610 |
上板橋3丁目 | 1,532 | 1,020 | 1,202 | 2,222 |
清水町 | 3,972 | 3,166 | 3,316 | 6,482 |
蓮沼町 | 3,402 | 2,605 | 2,695 | 5,300 |
大原町 | 2,394 | 2,177 | 2,282 | 4,459 |
泉町 | 2,084 | 1,731 | 1,695 | 3,426 |
宮本町 | 3,411 | 2,662 | 2,745 | 5,407 |
志村1丁目 | 3,160 | 2,527 | 2,790 | 5,317 |
志村2丁目 | 2,220 | 2,075 | 2,168 | 4,243 |
志村3丁目 | 1,963 | 1,563 | 1,673 | 3,236 |
坂下1丁目 | 3,400 | 2,624 | 3,089 | 5,713 |
坂下2丁目 | 3,391 | 3,111 | 3,413 | 6,524 |
坂下3丁目 | 4,077 | 3,657 | 4,041 | 7,698 |
東坂下1丁目 | 1,119 | 1,109 | 1,210 | 2,319 |
東坂下2丁目 | 1,157 | 955 | 1,033 | 1,988 |
小豆沢1丁目 | 2,549 | 2,444 | 2,609 | 5,053 |
小豆沢2丁目 | 2,856 | 2,571 | 2,833 | 5,404 |
小豆沢3丁目 | 992 | 828 | 869 | 1,697 |
小豆沢4丁目 | 2,272 | 1,959 | 1,993 | 3,952 |
西台1丁目 | 1,582 | 1,454 | 1,466 | 2,920 |
西台2丁目 | 2,062 | 2,122 | 2,010 | 4,132 |
西台3丁目 | 1,933 | 1,839 | 1,915 | 3,754 |
西台4丁目 | 1,075 | 1,009 | 1,241 | 2,250 |
中台1丁目 | 3,171 | 2,705 | 2,776 | 5,481 |
中台2丁目 | 1,762 | 1,597 | 1,624 | 3,221 |
中台3丁目 | 3,307 | 3,100 | 3,525 | 6,625 |
若木1丁目 | 2,365 | 2,132 | 2,205 | 4,337 |
若木2丁目 | 2,347 | 1,951 | 1,868 | 3,819 |
若木3丁目 | 1,394 | 1,314 | 1,379 | 2,693 |
蓮根1丁目 | 1,693 | 1,469 | 1,497 | 2,966 |
蓮根2丁目 | 4,076 | 3,685 | 3,930 | 7,615 |
蓮根3丁目 | 3,954 | 3,658 | 4,129 | 7,787 |
相生町 | 2,211 | 2,201 | 2,353 | 4,554 |
前野町1丁目 | 2,372 | 2,220 | 2,459 | 4,679 |
前野町2丁目 | 3,488 | 3,433 | 3,717 | 7,150 |
前野町3丁目 | 2,846 | 2,910 | 2,898 | 5,808 |
前野町4丁目 | 2,314 | 2,027 | 2,148 | 4,175 |
前野町5丁目 | 1,914 | 1,785 | 1,834 | 3,619 |
前野町6丁目 | 2,422 | 2,097 | 2,324 | 4,421 |
赤塚1丁目 | 2,349 | 1,900 | 2,002 | 3,902 |
赤塚2丁目 | 3,687 | 2,877 | 3,106 | 5,983 |
赤塚3丁目 | 3,381 | 2,607 | 2,501 | 5,108 |
赤塚4丁目 | 2,410 | 2,264 | 2,082 | 4,346 |
赤塚5丁目 | 1,924 | 1,951 | 1,826 | 3,777 |
赤塚6丁目 | 2,393 | 2,128 | 2,145 | 4,273 |
赤塚7丁目 | 1,917 | 1,783 | 1,814 | 3,597 |
赤塚8丁目 | 636 | 720 | 727 | 1,447 |
赤塚新町1丁目 | 920 | 695 | 715 | 1,410 |
赤塚新町2丁目 | 1,345 | 1,051 | 1,067 | 2,118 |
赤塚新町3丁目 | 3,397 | 3,107 | 3,187 | 6,294 |
四葉1丁目 | 1,315 | 1,353 | 1,223 | 2,576 |
四葉2丁目 | 1,019 | 1,175 | 1,149 | 2,324 |
大門 | 540 | 584 | 619 | 1,203 |
三園1丁目 | 3,138 | 3,083 | 2,733 | 5,816 |
三園2丁目 | 632 | 556 | 528 | 1,084 |
成増1丁目 | 3,923 | 3,379 | 3,616 | 6,995 |
成増2丁目 | 3,337 | 2,621 | 2,894 | 5,515 |
成増3丁目 | 4,457 | 3,838 | 3,984 | 7,822 |
成増4丁目 | 2,992 | 2,577 | 2,501 | 5,078 |
成増5丁目 | 2,637 | 2,307 | 2,557 | 4,864 |
徳丸1丁目 | 4,087 | 3,348 | 3,497 | 6,845 |
徳丸2丁目 | 2,602 | 2,054 | 2,214 | 4,268 |
徳丸3丁目 | 4,010 | 3,549 | 3,711 | 7,260 |
徳丸4丁目 | 2,725 | 2,805 | 2,818 | 5,623 |
徳丸5丁目 | 1,099 | 1,229 | 1,225 | 2,454 |
徳丸6丁目 | 2,582 | 2,717 | 2,645 | 5,362 |
徳丸7丁目 | 863 | 937 | 876 | 1,813 |
徳丸8丁目 | 944 | 1,074 | 1,050 | 2,124 |
東山町 | 2,391 | 1,948 | 2,050 | 3,998 |
桜川1丁目 | 4 | 2 | 4 | 6 |
桜川2丁目 | 1,526 | 1,288 | 1,339 | 2,627 |
桜川3丁目 | 1,222 | 1,039 | 1,129 | 2,168 |
高島平1丁目 | 5,176 | 4,353 | 4,264 | 8,617 |
高島平2丁目 | 8,680 | 6,283 | 6,556 | 12,839 |
高島平3丁目 | 2,910 | 2,397 | 2,841 | 5,238 |
高島平4丁目 | 1,032 | 1,049 | 960 | 2,009 |
高島平5丁目 | 1,937 | 1,877 | 1,649 | 3,526 |
高島平6丁目 | 49 | 49 | 0 | 49 |
高島平7丁目 | 3,254 | 2,602 | 2,513 | 5,115 |
高島平8丁目 | 2,292 | 1,907 | 1,886 | 3,793 |
高島平9丁目 | 5,055 | 4,032 | 4,542 | 8,574 |
新河岸1丁目 | 1,127 | 1,088 | 1,204 | 2,292 |
新河岸2丁目 | 1,198 | 924 | 1,063 | 1,987 |
新河岸3丁目 | 483 | 407 | 367 | 774 |
舟渡1丁目 | 1,923 | 1,598 | 1,768 | 3,366 |
舟渡2丁目 | 2,320 | 2,185 | 2,206 | 4,391 |
舟渡3丁目 | 1,032 | 868 | 866 | 1,734 |
舟渡4丁目 | 111 | 116 | 87 | 203 |
総数 | 332,635 | 282,203 | 294,862 | 577,065 |
板橋区の統計データ
国勢調査などの集計データをもとに、板橋区に関する世代別人口や事業者数、年収別の世帯数、住居別の世帯数、面積や人口密度などを掲載しています。板橋区でポスティングを検討している場合には、用途や目的に合わせて、これらの統計データを参考にしてください。
平成27年10月1日現在
出典:国勢調査
板橋区の世帯数・人口(単位:戸数、人)
種別 | 世帯数 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
住民登録人口 | 282,569 | 267,451 | 272,349 |
うち日本人 | 270,496 | 260,328 | 263,121 |
うち外国人 | 12,073 | 7,123 | 9,228 |
板橋区の年収別世帯数(単位:戸数)
年収額 | 400万円以下 | 400万~1000万 | 1000万以上 |
---|---|---|---|
世帯数 | 138,567 | 110,912 | 23,204 |
板橋区の男女・世代別人口(単位:人)
年齢区別 | 総数 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
0~4歳 | 19,049 | 9,775 | 9,274 |
5~9歳 | 18,011 | 9,207 | 8,804 |
10~14歳 | 18,671 | 9,493 | 9,178 |
15~19歳 | 22,009 | 10,865 | 11,144 |
20~24歳 | 33,002 | 16,548 | 16,454 |
25~29歳 | 39,095 | 19,978 | 19,117 |
30~34歳 | 40,518 | 20,880 | 19,638 |
35~39歳 | 45,214 | 23,274 | 21,940 |
40~44歳 | 39,470 | 20,566 | 18,904 |
45~49歳 | 35,244 | 18,305 | 16,939 |
50~54歳 | 29,965 | 15,420 | 14,545 |
55~59歳 | 32,824 | 16,937 | 15,887 |
60~64歳 | 39,076 | 19,711 | 19,365 |
65~69歳 | 32,481 | 15,603 | 16,878 |
70~74歳 | 27,624 | 12,443 | 15,181 |
75~79歳 | 23,456 | 10,029 | 13,427 |
80~84歳 | 15,796 | 6,088 | 9,708 |
85歳以上 | 12,443 | 3,679 | 8,764 |
板橋区の昼間・夜間人口(単位:人、%)
人口 | 総人口 | % | |
---|---|---|---|
昼間人口 | 493,747 | 539,800 | 91.47% |
夜間人口 | 535,824 | 539,800 | 99.26% |
板橋区の世代別単身世帯(単位:人、戸数、%)
年齢区別 | 人数 | 単身世帯 | % |
---|---|---|---|
15~19歳 | 22,009 | 3,009 | 2.20% |
20~24歳 | 33,002 | 14,651 | 10.72% |
25~29歳 | 39,095 | 18,599 | 13.60% |
30~34歳 | 40,518 | 13,709 | 10.03% |
35~39歳 | 45,214 | 12,526 | 9.16% |
40~44歳 | 39,470 | 9,931 | 7.26% |
45~49歳 | 35,244 | 8,687 | 6.35% |
50~54歳 | 29,965 | 6,936 | 5.07% |
55~59歳 | 32,824 | 8,602 | 6.29% |
60~64歳 | 39,076 | 10,356 | 7.57% |
65~69歳 | 32,481 | 8,056 | 5.89% |
70~74歳 | 27,624 | 7,339 | 5.37% |
75~79歳 | 23,456 | 6,576 | 4.81% |
80~84歳 | 15,796 | 4,750 | 3.47% |
85歳以上 | 12,443 | 2,989 | 2.19% |
合計 | 468,217 | 136,716 | 100.00% |
板橋区の事業者数(単位:事業所)
種別 | 全産業 | 小売業 | 飲食店・飲食小売 |
---|---|---|---|
事業所数 | 20,947 | 3,762 | 3,124 |
板橋区の住居別世帯数(単位:戸数)
種別 | 一戸建て | 集合住宅 | 事業所 |
---|---|---|---|
世帯及び事業所数 | 60,519 | 200,879 | 21,062 |
板橋区の空家状況(単位:戸数、%)
空き家総数 | 総世帯数 | % | |
---|---|---|---|
空家数 | 34,810 | 282,569 | 12.32% |
板橋区の面積と人口密度
面積(km²) | 人口密度(km²あたり人口) | |
---|---|---|
面積と人口密度 | 32.29 | 16,594.12 |
板橋区の総世帯数に対する一戸建持ち世帯数の数値と割合(単位:戸数、%)
種別 | 世帯数 | 総世帯数 | % |
---|---|---|---|
一戸建持ち世帯数 | 57,285 | 282,569 | 20.27% |
共同住宅持ち世帯数 | 56,398 | 282,569 | 19.96% |
板橋区で居住が20年以上人口と割合(単位:人、%)
居住が20年以上人口 | 総人口 | % | |
---|---|---|---|
人口と割合 | 116,913 | 267,451 | 43.71% |
板橋区の1ポストあたりの平均面積
面積(km²) | 総世帯数 | 面積/総ポスト数(km²) | |
---|---|---|---|
1ポストあたり平均面積 | 32.29 | 282,569 | 0.114 |
板橋区の乗降客数
板橋区内を走っている様々な鉄道について、各駅の乗降者数をまとめました。板橋区でポスティングを検討している場合には、用途や目的に合わせて、これらの統計データを参考にしてください。
平成27年度
出典:国土交通省
JR東日本(埼京線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
板橋 | 32,081 |
都営地下鉄(都営三田線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
新板橋 | 27,292 |
板橋区役所前 | 30,253 |
板橋本町 | 30,856 |
本蓮沼 | 21,599 |
志村坂上 | 28,402 |
志村三丁目 | 31,432 |
蓮根 | 17,586 |
西台 | 24,118 |
高島平 | 29,319 |
新高島平 | 9,594 |
西高島平 | 12,159 |
東京メトロ(有楽町線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
成増 | 47,653 |
東京メトロ(副都心線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
成増 | 47,653 |
東武鉄道(東武東上線)
駅名 | 乗降客数 |
---|---|
大山 | 49,419 |
中板橋 | 26,961 |
ときわ台 | 46,664 |
上板橋 | 49,284 |
東武練馬 | 59,102 |
下赤塚 | 16,822 |
成増 | 57,729 |