ポスティングを成功させるノウハウ集
【5-07】ポスティング後の認知的不協和を起こさない様にフォローをする
どんなに良い商品やサービスでも顧客自身がそれをうまく活用できなかったり、似たような安価の商品の存在を知ったりする際には「この商品は良くない商品だ、だから自分には扱えなかった」、「もっと安価な商品が他にあった」などと考え「こんな商品買わなければよかった」と思ってしまう場合があります。
こういった認知的不協和を起こさないためにもしっかりとしたフォローを行うことが重要です。
例えばポスティングの場合は、配布するチラシに商品の「ウリ(ベネフィット)」を明記したり、購入時にも担当者より商品の説明をしっかりと行ったり、時には購入後の顧客を直接訪問し商品の感想のヒヤリングを行ったりすることで認知的不協和を起こさないようフォローしましょう。
直接伺うのが難しい場合には電話やSNS、メールマガジンなどで情報を配信するというのも一つの手段です。
このようなお客様へのフォローをしっかりとすることで顧客の認知的不協和の解消や、ロイヤリティを高めることができるでしょう。